シャンプーはほぼ毎日する習慣だと思います!
みなさんは朝シャンプーする派ですか?夜シャンプーする派ですか?
朝するシャンプーはデメリットが多くあるので
少し気をつけた方がいいかもしれません!
朝するシャンプーは寝癖を気にせずできたり、
スッキリしたり、セットしやすかったり、、
ですが、デメリットもあるので注意する部分もあります。

朝シャンをオススメできない理由
・日中の汗や皮脂、外気のホコリなどその日のうちに洗い流さないと
頭皮の毛穴につまり、髪の成長を妨げてしまう原因となります。
頭皮がずっと汚れている状態になるのでかゆみや薄毛の原因に繋がります。
・頭皮には外敵ダメージを防ぐための膜があります。
朝シャンプーをしてしまうことで必要な皮脂も取り除いてしまい
膜が生成される前に紫外線や外敵ダメージを受けやすくなります。
更に必要な分の皮脂を取り除いてしまうことにより、
肌が潤いが足りないと勘違いしてしまい、余計に油っぽい頭皮になりやすいです。
適切なシャンプー方法

1、頭を洗う前にしっかりブラッシングをする。
絡まった髪をしっかりとき、より泡立ちやすくなるようにします。
2、暑すぎない36〜38度程度のお湯で予洗いをしっかりする。
最初の頭皮をすすぐ段階でしっかりすすぎをする。
髪や頭皮はお湯で洗い流すだけでも7〜8割の汚れは落ちると言われています。
3、シャンプー剤は少量でしっかり泡立てて洗う。
泡立てをしっかりすることで髪と髪の摩擦を防げます。
4、髪を擦るというより頭皮をマッサージをする。
頭皮を暖かい温度の状態でマッサージすることで血行の促進に繋がり
健康な頭皮の状態を保てます。
5、洗い残しがないようにしっかりすすぐ。
洗い残しは頭皮の抜け毛、かゆみの原因になります。耳後ろや生え際など泡が残りやすい部分も入念にすすぎましょう。
上記以外にもシャンプー剤をスキャルプ用(頭皮ケア用)にしたり、
洗浄力が強すぎないアミノ酸系シャンプーなど、頭皮や髪にも刺激が少ないシャンプーを選ぶとより効果的です。
頭皮用ケア対策

夜シャンプーした方が頭皮の健康状態を保つには適していますが
朝シャンプーをするのであれば適切なやり方でしっかりシャンプーをしていただければ
さほど問題はないかなと思います。
更に追加するのであれば、
・頭皮に優しいシャンプー剤を使用する
・頭皮用ケアローションで頭皮のケアや保湿をする
・日焼け止め用スプレーで髪を紫外線から守る
・定期的にヘッドスパに通って頭皮の健康状態を維持する
など、普段はシャンプーだけで終わらせてしまう工程に
プラスでケアしてあげると良いと思います。
まとめ
朝シャンはしっかりとしたシャンプーやケアができるのであれば問題はさほど無いです。
その分入念にケアしてあげたりすることが大事です。
頭皮ケアは男性、女性、年齢や季節を問わず、常に健康を維持することが大切です。
◆◇soi conc byELICA◇◆
アクセス:下北沢東口徒歩3分
■□soi byELICA□■
アクセス:下北沢西口徒歩0分
#下北沢#下北沢駅#美容室#おすすめ#カラー#インナーカラー#ブリーチ#パーマ#ショートカット#ダブルカラー
Comments